
伝え方のポイント
みなさん、こんにちは!
今回は「伝える力」について少しお話したいと思います。
よく巷では、プレゼン力という言葉で伝えるという事を表現することが多いと思います。 では、そもそもプレゼンテーションとはどんな意味なのでしょう。
もともとは、プレゼントという動詞の名詞形で、その意味は贈呈する・贈るというもの。 なので、情報をプレゼントするという意味なんですね。
では、その情報をどうやって伝えるのか? その時に大切なのが、この3つのポイントです。
- 結論から話す
- 主語を立てて話す
- 理由を付け加える
慣れていないとなかなか難しいですが、まずは①結論から話すことを意識することから始めてみましょう。
例えば普段の会話でも、「昨日、買い物に行った後に映画を観たの。その映画は〇〇が主役で・・・」 と話されるのと、「昨日観た映画が面白かったの。内容はね・・・」 と話すのでは、聞き手への伝わり方が変わってきますよね。
最初に結論から話されると、今回の例では、映画の話なんだな!と脳がアンテナを張った状態で聞くことが出来るからなんです。
皆さんも、お試ししてみてください。
②主語を立てて話す、③理由を付け加えるについてはまた次回お伝えします!お楽しみに・・・
それでは、良い週末をお過ごしください~